これってどうなのよ

日常の出来事を日記にしてみました

綱島源泉 湯けむりの庄でリラックス

うちの近くには、温泉施設があります。その名は「綱島源泉 湯けむりの庄」。

f:id:ykw2804:20190212123131j:plain

4年前位にできたのですが、でんじろう監修の空気砲を岩盤浴に導入していて「マツコの知らない世界」で取り上げられました。それですっかり有名になり結構にぎわっています。

 

料金は土日祝だと、大人で温泉が1400円、岩盤浴が1100円なんですが、11回利用できる回数券を購入すると1回あたり温泉1120円、岩盤浴730円ぐらいなので、回数券を購入してマッタリしています。

 

もともとこの辺は綱島温泉と言って、大正時代に発見され、戦後には東京の奥座敷として結構賑わった土地です。歌手の三橋美智也が下積み時代にボイラーマンをしていたことでも知られています。コーラのような黒い温泉で疲労回復、健康増進、神経痛、筋肉痛なんかに効能があるようです。

 

受付を済ませるとまずは岩盤浴です。左が岩盤浴フロアのラウンジです。全部で6種類ありますが、右は「風」の部屋。ここで1日3回ローリュウが行われます。岩盤浴を1時間ほど楽しんだ後はお風呂です。

f:id:ykw2804:20190212124738j:plain

 f:id:ykw2804:20190212124724j:plain

温泉は結構広くてジャグジーもあり快適です。一応屋外にも湯船はありますが、周りはマンションですので風景を楽しむことはできません。屋根で覆われていますが、圧迫感はありません。

 f:id:ykw2804:20190212125902p:plain 

f:id:ykw2804:20190212125253j:plain

温泉ですっかりふにゃふにゃになった後は、休憩スペースでテレビをボーっと見ていました。でも結構このスペースは競争率が激しいので座れないときもあります。そんな時はロビーで空き待ちです。

f:id:ykw2804:20190212130129j:plain 

f:id:ykw2804:20190212130149j:plain

3時間ぐらいのんびりして帰ってきました。綱島駅から15分おきに無料シャトルバスが出ているので、結構便利ですよ。